コレクター

コメント(0)

コレクター

 

基本情報

No. 区分 条件 コスト
C104 職業 ー 
強化 品物 役割 勝利点
木材|レンガ|葦|石|羊|猪|牛|小麦|野菜|飯
評価
9.00
効果
このカードはあなた専用のアクションスペースである、1/2/3/4回目に使用するとき、物乞い1と別種の品物6/7/8/9を得る。

寸評

出した後使うたび-3点だがとんでもない手圧縮効果がある。
1ステで出して1ステ中に2回使う。木2、レン2、葦2、石2、小麦2、野菜2、牛。
残りの手は森林から木3拾って増築レディで丸い。

窯よりも先にかまどか調理場が欲しいところ。出来ればレンガを1回拾って、かまどではなく調理場にしたい。牛や野菜を食べながら2,3ステも増築増員で駆け抜けたいので、かまどだと飯効率がちょっと気になる。
物乞いのマイナスを補填すべく、盤外点として井戸やら石窯やらも狙っていこう。

ドラフトでもマイナス点をカバーできるように勝利点系カードを多めに拾っておくが吉。
家畜官とか家畜系ボーナスも、野菜愛好家とかの種系ボーナスも楽勝でMAXを狙える。
終盤やることなくなると弱いので、最悪監督官なんかでもいい。
畑と木だけは地道に行くしかないのでこの2つはなんらか補助があると堅い。

博物館の館長は絶品。2Rで出せればほぼ負けない。
女たらしとか使いにくいカードも使えちゃう。飯に余裕あるし愛人もいい。モテるねー!
家狭いと余計に盤外点が必要な点は注意。

コレクターの効果で飯をもらう場合、薪切りは発動する。使うことがある…かもしれない。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×